エレソル株式会社(以下「当社」といいます。)は、エレソル(以下「本製品」といいます。)をお客様にご利用いただくサービス(以下「本サービス」といいます。)を運営しています。
本規約は、当社との間で、本サービス利用契約を締結されたお客様に適用されます。なお、お客様は本サービスを利用するための権利を第三者に譲渡又は貸与し、もしくは第三者に本サービスを利用させ又は再販することはできません。
第1条 本サービスの申込み及び契約成立
- 1. お客様は、本規約に同意の上、所定の方法により本サービスの申込みを行うものとします。
- 2. 本サービス利用契約は、当社が本サービスの申込みを承諾した時点で成立するものとし、当社が本製品を設置したことをもって承諾したものとします。
- 3. 前項による契約成立後は、利用期間の到来前といえども解約を行うことはできません。
- 4. 当社は、サービス提供に係わる内容について、電子メール、携帯メール、SMS等の電子手段でお客様の電子機器やモバイルデバイスに直接ご連絡、または、公式ホームページにてご案内する場合があります。
第2条 届出事項の変更
お客様の当社への登録事項に変更が生じるような場合(事業所の閉店又は移転等を含みますが、これに限りません。)は、事前に下記エレソルカスタマーセンター(以下「カスタマーセンター」といいます。)までご連絡下さい。
【事務局】エレソルカスタマーセンター(以下「カスタマーセンター」といいます。)
03-6434-1194(平日10:00〜18:00)土日、祝日、年末年始、当社休業日を除く
info@elesol-inc.com
第3条 利用料及び支払方法
- 1. 本サービスの月額利用料は、本製品1個あたり3,000円(税抜)で提供します。
- 2. 本サービスの利用料は以下の方法により、当月分の利用料を支払うものとします。
- ①クレジットカード:支払日 クレジットカード会社が指定する締日及び決済日
- ②口座振替:支払日 毎月28日(28日が土日祝日の場合は、翌営業日)
- ※口座振替の場合、記載不備のない口座振替依頼書の提出を受けてから登録完了までに2か月ほどかかります。その間のお支払いは請求書によるお振込みとなります。
- ③請求書(当社が適当と認めた場合に限ります。):支払日 毎月25日(25日が土日祝日の場合は、翌営業日)※電子メールにより通知します。
- 3. 月額利用料の支払いが確認できなかった場合、翌月の利用料と合算し請求又は引落をする場合があります。
- 4. 利用料の支払いが確認できなかった場合、支払いの督促を行うことがあります。
- 5. 代金等の支払いが期日を過ぎても確認できなかった場合、代金等に対して支払期日の翌日から年利14.6%の割合による遅延損害金をお支払いいただきます。また、支払期日を経過した代金等については、当社が必要と判断する対応をおこないます。
- 6. お客様への領収書の発行は、原則しておりません。クレジットカード利用明細・口座振替履歴により、領収書の発行に代えさせていただきます。
- 7. お客様が当社に対し、本規約に定めのない役務を依頼する場合、別途費用が発生する場合があります。
第4条 本サービスの利用期間
- 1. お客様が指定された本製品の設置日を本サービスの利用開始日とします(但し、利用開始日について別段の合意があるときは当該合意に従い利用開始日が定まるものとします。)。尚、本製品の設置は当社従業員又は当社指定業者が行います。
- 2. 本サービスの利用開始日から24か月を経過した日の属する月の末日までを利用期間とします。利用期間満了日の前月末日までに解約希望の届出の無い場合には、更に12か月間の契約期間が自動的に更新されるものとし、以後も同様とします。
- 3. 本サービスの利用期間中、本製品の買取りを希望する場合、利用期間満了月の翌月より本製品1個あたり60,000円(税抜)で買い取ることができます。但し、利用期間中において、買取りを希望される場合はこの限りではありません。
- 4. お客様が利用期間中に本サービスの解約を希望する場合には、利用期間の残余期間の利用料金を一括して支払いを完了することにより、いつでも解約を行うことが出来ます。
第5条 サポート
お客様からの問い合わせに基づく、本サービスのサービス内容及び操作方法の説明、不具合対応等は、「カスタマーセンター」にて受け付けます。
第6条 遵守事項
- 1. お客様は本サービスの利用にあたり、以下の事項を遵守しなければならないものとします。
- ① 本規約の定め並びに当社の指導に従い取扱うこと。
- ② 当社に事前の届け出をしないで、本製品の設置住所を変更しないこと。
- ③ 本製品及び契約上の地位を第三者へ譲渡又は転貸しないこと。
- ④ 本製品の購入を行った場合を除き、所有権が当社にあることを認識した上で、善良な管理者の注意をもってこれを管理すること。
- ⑤ 定期的に商品の設置状況の確認を行うこと。
- ⑥ その他、当社が指定した禁止行為をしないこと。
- 2. 本製品に関する修繕費、その他本製品の使用、管理に要する費用は一切お客様の負担となります。
第7条 本サービスの一時的な中断
- 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、お客様に事前に通知することなく、一時的に本サービスの提供を中断又は遅延することがあります。
- ① 当社が利用する通信回線、電力等の提供が中断されたとき
- ② 火災、停電等により本サービスの提供ができなくなったとき
- ③ 地震、台風、洪水、津波、豪雪等の天災その他の非常事態が生じたために、法令・指導等により本サービスの利用の制限等の要請、指示があった場合又は当社が必要と判断したとき。
- ④ その他当社の責に帰さない事由により本サービスの提供が困難となったとき
第8条 期限の利益の喪失
- 1. お客様が次の各号の一つにでも該当した場合、お客様は、何らの通知を受けなくても本サービスに関連して負担する一切の債務について期限の利益を喪失し、直ちにその全額を現金で支払うものとします。
- ① 本規約の定めに違反したとき
- ② 第3条4項の支払いの督促に応じないとき
- ③ 手形、小切手を不渡りにする等支払停止の状態に陥ったとき
- ④ 仮差押、差押、仮処分、競売等の申立を受けたとき
- ⑤ 破産、民事再生、会社更生等の申立を受けたとき又は自ら申立をしたとき
- ⑥ 廃業又は解散決議をなしたとき
- ⑦ その他前各号に類する不信用な事実があったとき
- 2. 前項各号の一つに該当したときは、当社は何らの催告なくして契約を解除することができます。なお、この解除は当社からの損害賠償の請求を妨げません。
- 3. 解除後、お客様が解除月の翌月10日までに本製品を返却されない場合には、未払分の利用料と商品買取代金として本製品1個あたり60,000円(税抜)をお支払いいただきます。また、強制解約時、利用期間満了前である場合は、利用期間の残余期間分の利用料金を合算してお支払いいただきます。
第9条 本サービスの終了
当社は、3か月前の予告期間をもってお客様に通知の上、本サービスの提供を終了することができます。
第10条 解約について
- 1. 本サービスの解約を希望される場合は、解約希望月の1か月前までにカスタマーセンターまでご連絡下さい。そのうえで、お客様において、当社指定の返送方法に従い、本製品を解約月の翌月10日までに返却願います。
- 2. 解約月の翌月10日までに本製品の返却が確認できない場合、確認ができなかった月分の月額利用料金相当額をお支払いいただきます。
第11条 免責事項
- 1. 本サービスは、無保証かつ現状有姿で提供され、本サービスに障害等が生じることなく提供されることを保証するものではなく、これらによりお客様に損害が発生した場合であっても、当社は、一切の責任を負いません。但し、当該事由が生じた場合、当社はその改善に向け適切な対応に努めるものとします。
- 2. 本製品の故障による交換期間中に生じる本製品を利用できなかったことによる損害が発生した場合であっても、当社は、一切の責任を負いません。
- 3. 天災事変等の不可抗力、戦争、暴動、内乱、疫病、法令の改廃制定、公権力による命令処分、ストライキその他の労働争議、輸送機関の事故、その他当社の責に帰し得ない事由による本サービスの全部又は一部の履行遅滞、履行不能、不完全履行について、当社は一切の責任を負いません
- 4. 前3項の他、第2条、第6条に違反したことにより、お客様に損害が生じた場合、当社は一切の責任を負いません。
第12条 有効期間
- 1. 本規約は、第9条又は第10条に基づく解約、第8条又は第14条に基づく解除、その他本規約に基づき本サービスが終了するまでの間、有効に効力を有するものとします。
- 2. 事由の如何を問わず本サービスが終了した場合には、お客様は、本サービス終了月の翌月10日までに本製品及び付属品を当社が指定する方法によって返却するものとします。お客様が当該期日までに本製品及び付属品を返却されなかった場合、返却されなかった月分の月額利用料金相当額をお支払いいただきます。
- 3. 本サービスが終了した場合(解除の場合を除く)、サービス終了後3か月を経過しても本製品の返却がないときは前項及び第19条が適用されます。
第13条 知的財産権
- 1. 本サービスを構成し、又は本サービスに関連する全てのシステム、手法、商標等に関する著作権その他の知的財産権は、本サービスの運営主体である当社に帰属します。
- 2. 本サービスの有効期間において、お客様が第三者から本製品に対し強制執行、保全処分もしくは租税滞納処分を受けまたは受けるおそれがある場合、お客様は本製品が当社の所有物であることを主張、立証することにより当社の権利利益が侵害されることを防ぐとともに、その事情を当社に通知します。
- 3. 当社は、本サービス有効期間中、当社が本製品の所有権を有する旨の表示または当社が適当と認めるその他の表示を貼付することができるものとし、また、お客様は、当社から要求があったときは、この表示を貼付するものとします。
第14条 反社会的勢力排除
- 1. お客様及び当社は、相手方に対して、本契約が締結された日及び将来に亘り、自己又は自己の役員及び従業員が次の各号に該当する者又は、団体(以下「反社会的勢力」という。)に該当しないことを表明し、保証します。
- ① 暴力団、暴力団員又は暴力団準構成員でなくなった時から5年を経過しない者
- ② 暴力団関係企業、総会屋等、政治活動、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等、反社会的勢力協力者
- 2. お客様及び当社は、合理的理由に基づき相手方が次の各号に該当すると判断した場合、何らの催告なしに本契約を解除することができるものとします。
- ① 反社会的勢力である場合、又は反社会的勢力であった場合
- ② 自ら又は第三者を利用して、相手方に対して以下の行為を行った場合
- (ア) 違法な或いは相当性を欠く不当な要求
- (イ) 有形力の行使に限定しないしい行為などを含む暴力行為
- (ウ) 情報誌の購買など執拗に取引を強要する行為
- (エ) 被害者団体等属性の偽装による相手方への要求行為
- (オ) その他「暴力団体による不当な行為の防止等に関する法律」で禁止されている行為
- (カ) 風説を流布し、偽計又は威力を用いて相手方並びに相手方の顧客の信用を毀損し、又は業務を妨害する行為
- (キ) 相手方に対して、自身が反社会的勢力である、又は、関係者である旨を伝える等した場合
- 3. お客様及び当社は、前項により本契約を解除したことにより相手方に損害が生じたとしても、一切の損害賠償を負いません。
第15条 機密保持
- 1. お客様及び当社は、本サービスの利用又は提供を通じ、相手方から受領した機密情報及び自ら知り得た互いの個人情報については、これを厳重に管理し、相手方もしくは第三者の利益を害するために、又は自らもしくは第三者の利益を図るためにこれを自ら利用し、又は第三者に開示、提供してはならないものとします。
- 2. 前項に係わらず、お客様及び当社は次の各号のいずれかに該当する機密情報を機密として取り扱う必要はありません。
- ① 既に公知のもの又は自己の責に帰さない事由により公知となったもの。
- ② 既に保有しているもの。
- ③ 守秘義務を負うことなく、正当に入手したもの。
- ④ 書面により開示を承諾されたもの。
- ⑤ 機密情報によらず独自に開発又は知り得たもの。
- 3. 本条の機密保持義務は、本規約の終了後においてもなお有効に存続するものとします。
第16条 取材の協力並びに公表の同意
- 1. 本サービスを利用いただいたお客様には、効果検証取材に協力いただく場合があります。
- 2. 当社は、本サービスの販売促進のために、お客様の事前の承諾を得ることを条件に、お客様名・ご担当者名・前項に基づく取材内容を、当社ホームページ並びに営業用パンフレット(以下合わせて「本媒体」といいます。)に表示又は記載することができるものとします。
- 3. 当社は、お客様から事前に書面による同意を得ることにより、お客様の商標・肖像等を前項に定める目的で本媒体に使用することができるものとします。
第17条 個人情報の取り扱い(プライバシーポリシー抜粋)
- 1. 本条の定めの他に、当社はお客様の個人情報を法令及び各種ガイドラインに従って適正に取得、管理及び取り扱いをします。また、当社は当社の定めるプライバシーポリシーに基づき適正に個人情報を取得し利用することがあります。尚、プライバシーポリシー全文については、以下のURLをご参照下さい。
- 当社プライバシーポリシー(https://elesol-inc.com/-ja/others/privacy_policy.html)
- 2. 当社は、取得した個人情報を、次の各号に定める目的で利用することができるものとします。
- ① 本サービスを提供する上で必要な範囲での利用(本サービスを第三者に対して広告もしくは宣伝(ダイレクトメールの送付、電子メールの送信を含みます。)する場合を含みます。)
- ② 本サービスの品質管理のためのアンケート調査及び分析
- ③ 本サービスのアフターケア、問い合わせ対応
- ④ 本サービスの運営に関する事項についての連絡、追加サービス等の情報提供
- ⑤ 本サービスにおけるシステムの維持又は不具合に対する対応
- 3. 当社は、予めお客様の同意を得ることなく、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取扱うことはありません。但し、次の場合はこの限りではありませんので、予めご了承下さい。
- ① 法令に基づく場合
- ② 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合で、かつ、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすと判断できる場合
- ③ 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合
- ④ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合
- ⑤ 前各号に準じる場合であって、その利用がやむを得ないと判断される場合であり、かつお客様の同意を得ることが困難又はお客様の同意を得ることにより利用目的が達成できない場合
- 4. 当社は、個人情報を取得するにあたり、予めその利用目的を公表します。ただし、次の場合はこの限りではありません。
- ① 利用目的をお客様に通知し又は公表することにより、お客様もしくは第三者の生命、身体、財産その他の権利もしくは正当な利益を害する場合又はそのおそれのある場合
- ② 利用目的をお客様に通知し又は公表することにより、当社の権利若しくは正当な利益が害される場合又はそのおそれのある場合
- ③ 取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合
- ④ 国の機関又は地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であり、かつ利用目的をお客様に通知し又は公表することにより、当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれのある場合
- 5. 当社は、予めお客様の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供しません。但し、次の場合はこの限りではありませんので、予めご了承下さい。
- ① 法令に基づく場合
- ② 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合で、かつ、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすと判断できる場合
- ③ 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合
- ④ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合
- ⑤ 前各号に準じる場合であって、その利用がやむを得ないと判断される場合であり、かつお客様の同意を得ることが困難又はお客様の同意を得ることにより利用目的が達成できない場合
- ⑥ 予め次の事項を告知又は公表している場合
- イ 利用目的に第三者への提供を含むこと
- ロ 第三者に提供されるデータの項目
- ハ 第三者への提供の手段又は方法
- 二 お客様の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
- 6. 当社は、お客様から、お客様の個人情報が、予め公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、又は偽りその他不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止又は消去(以下「利用停止等」といいます)を求められた場合には、必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の利用停止等を行い、その旨お客様に通知します。但し、個人情報の利用停止等に多額の費用を要する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合で、かつ、お客様の権利又は正当な利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとることが可能である場合は、この代替策をとる場合があります。
第18条 本サービスの利用契約上の地位の移転
- 1. 当社は、本サービスの利用契約の契約上の地位を、第三者に移転する場合があります。
- 2. 契約上の地位が移転しても、本サービスの提供は従来通り当社から提供しますので、お客様は従来通り本サービスの提供を受けられます。
- 3. 第1項の場合、契約上の地位を移転する当社は、移転した第三者名義をお客様に通知しますので、移転を希望されないお客様は、カスタマーセンターまでご連絡下さい。当社が、上記通知書を送付してから7日以内にご連絡がない場合は、契約上の地位の移転について承諾いただいたものとします。
第19条 損害賠償
- 以下の各号のいずれかに該当する場合には、本製品補償料として60,000円(税抜)をお支払いいただきます。尚、本製品補償料をお支払いいただいた場合、お支払いと同時に本製品の所有権はお客様に移転するものとし、当社は本製品に対し一切の責任を負わないものとします。
- ① お客様が第6条に反して本製品を使用することにより本製品が破損等した場合
- ② 解約等による本サービス終了から3か月が経過する日までにお客様が本製品を返却されない場合
- ③ 本製品を盗難され、又は紛失し、もしくは故意的に破損した場合
- ④ 第三者へ譲渡した場合
第20条 本規約及び本サービス内容の変更
- 1. 当社は、当社の判断により、いつでも任意の理由で本規約の内容を変更することができるものとします。
- 2. 当社は、お客様への事前の通知なくして、本サービスのサービス内容及び仕様を変更することがあります。
第21条 特約の適用
- 1. 当社は、お客様個別に特別の合意・約束(以下「特約」といいます。)を行うことがあります。その場合、規約等に係わらず特約の内容が優先されるものとします。
- 2. 特約に記載のない事項については、すべて規約等に準じるものとします。
第22条 管轄裁判所
本サービスの提供に関する訴訟については、当社の本店所在地を管轄する東京地方裁判所をもって第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意します。
- 施行2016年9月1日
- 改定2017年4月1日
- 改定2017年9月1日
- 改定2018年1月1日
- 改訂2018年12月18日